忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
子供がいると家族は子供中心です。そんな家族の雑談です。育児や子育ては驚き・発見・感動・笑いに溢れています。その分、疲れやストレス、辛いこともありますが。でも何もない生活よりも嬉しいことと辛いことプラスマイナスでゼロのほうがずっと充実してると思います。自分が子供の時には気づかなかったことに気づかされることもあり、親の苦労や喜びが身に沁みて分かるのでした。日々の気づきや感動、お役立ち情報などを気ままにお伝えしていきたいなぁと考えてます。気軽にご覧いただきたいと思います。それではよろしく。
ブログ内検索
バーコード
プロフィール
HN:
みみどん
性別:
非公開
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家族写真について。家族の写真って、どこかにでも行かないとなかなか撮らないですね。最近はデジカメがあるので、写真を撮ること自体はそれほど手間ではないのですが、それでもなかなか撮らないです。ですので、家族写真を見ると写真の時期が飛び飛びです。
次は、離乳食の始まる頃。離乳食が始まる頃の赤ちゃんはかわいいですね。赤ちゃんはいつでもかわいいですが、離乳食が始まる頃の赤ちゃんは、首も据わってますし、少しづつ動けるようにもなっていますので、しぐさもとても可愛かったりします。初めて離乳食をするお母さんにとっては、分からないことや不安なことがあって大変かも知れませんがね。
それから、家族と自動車。子供ができて家族が増えたり、子供が大きくなってくると、自動車を買い替えたくなります。自動車はどんどん大きいのが欲しくなります。でも、大きい自動車は値段も高いし、維持費も高いので、なかなか手が出ません。なんだかんだといっても、今の自動車を乗り続けているのでした。
さらに、妻や夫の家族との付き合い。妻や夫の家族との付き合いでは、気を使うことも多いです。遠くに離れて住んでいると、お盆や正月くらいしか会えないです。ですので、お盆や正月は、遠くに住む妻や夫の家族とのスケジュールが優先です。逆に、近くに住むほうの妻や夫の家族とは、お盆や正月は一緒にいられなかったりしますね。
最後に、認定こども園の数。認定こども園が2007年8月11日までに、施設数が100を超えたようです(文部科学省と厚生労働省の調べ)。認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能を兼ね備えた施設です。幼稚園や保育所の全体の数に比べると、まだまだ、認定こども園の数は少ないですが、今後も増える見込みのようです。

住宅の情報。「オール電化」(おーるでんかのじゅうたく)の住宅では、火を使いません。これまで、火を使っていた部分を電気でま.....
「住生活基本法」(じゅうせいかつきほんほう)は2006年6月施行された法律です。ストック重視の住宅政策の基本.....
特産名産情報。「若狭牛」(わかさぎゅう)について.....~
PR
小さい子供と階段。小さい子供用グッズに階段の通行止めグッズを見つけたことがあります。階段の上り下りは小さい子でもできると思うのですが、こういうグッズがあるというのは、階段の上り下りはさせないほうが良いのでしょうか。分からなくなります。

次は、少子高齢化。子供と老人に関する問題である、少子高齢化が問題として取り上げられるようになって久しいです。第二次ベビーブーマーアたちが予想通り子供を作らないので、従来予想よりさらに早く、少子高齢化が進んでいるようです。少子高齢化は差し迫った問題です。このままだと、次代の子供たちはとても大変です。

それから、子供のいたずら。子供はいたずらをします。ダメだというと、逆に喜んで子供がいたずらをするときがあります。子供としては、かまって貰いたくてするのかもしれません。ですので、ダメというだけでは、また子供はいたずらをするのだと思います。ダメな事はダメと叱るのですが、子供がイタズラをしなくてもいいように、子供と一緒に遊んであげることが、子供のイタズラ対策にもなるかもしれません。



子供の頭洗い。子供の頭洗いは顔にお湯がかからないように注意して洗います。考えてみると、いつから自分で髪が洗えるようになるんでしょうね。まだまだ小さい子だと、顔にお湯がかかることを極端に嫌いますので、それでは絶対自分では洗えないですね。


次は、昔の家族と今の家族。昔は家族というと、多くの場合、お父さんとお母さんと子供たちという構成だったと思います。小さいころの友人の家族って、だいたいこんな感じでした。たまにお祖父ちゃんとお祖母ちゃんがいるくらいですね。今では、子供がいない夫婦も多いようですし、昔より家族構成が多様化しているような気がします。


それから、赤ちゃんと汗疹(あせも)。夏は赤ちゃんの汗疹(あせも)に注意ですね。汗をかいたら、できるだけ着替えしてあげたり、ベビーパウダーをしてあげたり。アセモで赤ちゃんの肌が、真っ赤になっているのを見るのはかわいそうです。夏場は、お風呂上りのベビーパウダーも忘れられないです。赤ちゃんのお尻とか、首周りとか要注意ですね。




家族旅行。自分が小さい頃、家族旅行がとても楽しかったです。でも、だんだん大きくなるにつれて、家族で出歩くことが減ってしまうんですよね。どうしても子供は大きくなると、家族より友達を優先するようになりますからね。家族旅行は子供が小さいうちが華かもしれませんね。
次は、育児ノイローゼについて。実際に小さい子供を育てるまでは、全く理解できなかった「育児ノイローゼ」。自分の子供を育てるようになって、こういうことか納得しています。たしかに、相談する相手や一緒にがんばる相手がいないと、ノイローゼになっちゃいますね。子育てって、思った以上に大変です。
それから、離乳食のこと。離乳食は赤ちゃんが機嫌のよい午前10時ころに挑戦するのがいいそうです。そうはいっても、午前10時に合わせて離乳食をするのって結構難しいですね。とくに、離乳食をする赤ちゃんの上の小さい子供がいる場合は予定通りすることは、結構難しかったりします。あまり時間にとらわれない方がいいですね。
家族の団欒。家族の団欒っていつでしょうか。普通は夕方から夜寝る前にかけての時間帯だと思うのですが、お父さんの残業や、子供たちの部活動や塾などで、なかなか一日のなかで家族が団らんできるときって少ないですよね。ですから団らんに慣れていなくて、全員そろっても別々なことをしていたりします。

次は、お祖母ちゃんのデイサービス。お祖母ちゃんは週に2回デイサービスに行ってお風呂に入ってきます。お祖母ちゃんはデイサービスがとても楽しいようで、いつも楽しみにしています。お祖母ちゃんをバスで迎えに来るのですが、迎えに来る10分前には玄関でスタンバイして待っています。とても楽しみにしています。

それから、赤ちゃんポストの話題。赤ちゃんポストが話題を呼んでいますが、この前、赤ちゃんポストに乳児が預けられたという新聞記事を読みました。赤ちゃんを預けないといけない状況って大変な状況ですね。誰がいいのか悪いのかは別として、赤ちゃんがかわいそうです。赤ちゃんの命を守るための赤ちゃんポストの議論に答えはあるのでしょうか。



≪  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  ≫
忍者ブログ [PR]